Home
澁澤塾とは
澁澤塾の活動
在学生の方へ
よくある質問
お問い合わせ
More
経済学部4年
P.N. アオコ
様々なイベントや他のメンバーとの交流を通じて、自分の価値観や知識を広げてくれる場だと思っています。
商学部4年
P.N. なーち
「一橋大学を盛り上げる」というミッションに共感し、澁澤塾運営に加わりました。広報メンバーとして、一橋生をはじめとした多くの人に澁澤塾を認知してもらい、共感できる団体にしていきたいです!
商学部2年
P.N. しゃけ
「銀鱗躍動」。澁澤塾の活動に参加する中で、自分の可能性を高めるとともに、運営として澁澤塾の面白さをもっと多くの人に届けたいです!
社会学部2年
MJ
未知の環境に身を置いて新しいことに挑戦してみたいという想いから澁澤塾に入りました。
P.N. がぽん
澁澤塾に入ったのは、なにかやろうとしている他の大学生とつながって刺激を受けたいと思ったからです。入ってからは、地域の方や大人の方とのつながりも生まれました。やはり、大事なのは人とのつながりですね。
法学部3年
P.N. ちーばくん
Meetup、Shibusawa Conference、講演会、自主ゼミなど、自身を人間的・能力的に成長させてくれるコンテンツが目白押しな澁澤塾。ここに所属し、最大限その機会を活かすことで、成長した自分として自身の将来を創っていきたいです!
法学部 卒業生
P.N. kirin_longneck
せっかく面白い人や自分にない価値観を持っている人が多い一橋だからこそ、年齢を問わずに多くの人と繋がりたい!みんなの情報を知りたいし、自分の経験が誰かにとって何かしらの役に立てばいいなぁ
経済3年
P.N. そい
「セレンディピティ」と読みます。素敵な偶然との出会いみたいな意味らしいです。澁澤塾には「素敵な仲間と出会って刺激を受けたい!」と思っていたのでこの言葉を選んでみました!
商学部3年
P.N. かーど
自分がこれまでインプットしてきたもの、持っている問題意識、何かしたいというモチベーションをどこかで発揮したいと思ったら、澁澤塾という団体ができると知って、これは!と思った。
P.N. ねっしぃ
自分について、仲間について、組織について、大学について、 澁澤塾は、活動を通じて色々な物事に対する理解が深まる場所だなあと思います!
P.N. こくみん
地域活動をするKuni Projectに興味を持ったのが最初のきっかけです。今は運営メンバーとして、「自分のやりたいこと」を見つけ既存ルートに囚われずに挑戦できる場を一橋に作りたいという思いで活動をしています!
P.N. さーちゃん
様々な一橋生との交流・活動を通して、自分の凝り固まった価値観を言語化・相対化させていきたいです。コミュニティのmeet up、講演会、運営チームでの活動などなど、澁澤塾にはその機会があふれています!