top of page

'24年6月 無計画だって,いいじゃない

~慶應,大手就職,東京藝大進学を経て。~

キャリアデザインや人生設計を求めがちな現代において、どのような生き方ができるのか。
​登壇者情報
菱沼勇介.png
田中 雄之

1982年生まれ。

慶応義塾大学経済学部卒業後、株式会社博報堂で5年間、広告・メディア・コミュニケーションの経験を積む。

2013年3月東京藝術大学大学院映像研究科を修了後、

株式会社コトプロダクションを設立し、多数の映画やコンテンツ、TVCMの企画・制作を行っている。

2016年4月〜2020年3月まで、2022年10月〜宮崎大学地域資源創成学部准教授。プロデューサーとディレクターを兼務し、独自のスタイルでコンテンツ企画制作を行う。

リアリティとセレンディピティを大切に作品開発することを心がけている。また、伝統を大切にし、消費コンテンツではない作品のあり方を研究しているモキュメンタリーアーティスト、クリエイティブ左脳論を研究。

主な映画作品(一部)らくごえいが(2013)、そうして私たちはプールに金魚を(2016)、エキストランド(2017)、The Band's New Stage(2018)、Where is TOKYO?(2019)、This is Tokyo(2020)MASKAHOLIC(2021)、SAMURAI SWORDFISH(2022)など

​イベント内容

知るカフェ一橋開催!🍿6月講演会

キャリアデザインや人生設計を求めがちな現代において、どのような生き方ができるのか。

多数の映画やTVCMの企画・制作を行いクリエイティブ分野で活躍する田中氏ですが、自らの人生を〈計画的な無計画〉と表現。

アイディアの作り方から自己実現の指針までお話しいただきます。

​登壇者メッセージ

正解なんてわからないわけだから、完璧な計画を立てるのは実質不可能。

だったら勢いも大丈夫じゃない?というテーマで一緒に議論しましょう。

​イベント情報
日時・タイムテーブル
6/23(日)13:00-15:00

​場所
知るカフェ一橋大学前店(中央線国立駅から徒歩5分)
参加費
参加対象

大学生・高校生

bottom of page